1/6

【世界文化遺産登録記念品】南蛮びすこうと2種 各5個計10個入

¥4,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

【16世紀に届けられた味をもう一度】
日本が大航海時代の影響を受けた16世紀。
南島原には、遠く海を渡って南蛮船が来航しキリスト教と共に、多くのヨーロッパ文化が伝えられました。
当時、南島原市に伝わったお菓子を21世紀のいま、再現したのがこの「南蛮菓子シリーズ」です。
「オレーリャ」
アソーレス諸島サンタマリア島に脈々と伝わる郷土菓子。耳の形をしたビスケット。
すこし固めで紅茶にピッタリ。昔はお祭りのときに子供たちはリボンを通し、首からぶら下げてアクセサリーにしたものです。

「ボラシャ」
コスタ・アズール(青い海岸)と呼ばれる美しい街。
この街の人々は昔から自生する西洋ウイキョウの種入りビスケットを楽しんでいます。
かつては青空市で売られるビスケットを半年分買いもとめ、缶に入れて大切におやつにしたそうです。
ぱりぱりとした食感、甘くスパイシーでほんのり苦味を感じる風味も楽しんでいただけます。

■焼しいお声をいただいております!
・素朴な味です。珍しいスパイスが香るビスケット!おいしかったです。(60代女性)
・美味しくて、文化や歴史を感じれる。まさに一石二鳥。(30代女性)
・南島原産の物を使っているのでプレゼントにもぴったり。(40代女性)

■吉田菓子店とは?
安仙普賢岳の麓、自然豊かな深江町にある老舗「吉田菓子店」です。
島原半島の大地の恵みを受けた、新鮮な卵や素材を使用して3代目が和菓子とフランス菓子、4代目が修行先で学んだスペイン菓子を提供中。
田舎の隠れたお菓子屋さんとして「楽しい」をコンセプトに美味しいお菓子を作っています。
 
原材料
小麦粉、バター、グラニュー糖、水、卵、ウイキョウ

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品